fc2ブログ
兵庫県☆MJトランポリンクラブ☆ダイエット☆スキー☆スノボ☆ウェイクボード☆スラックライン
趣味で気まぐれ。フリースタイルスキーからスラックライン。スノーパークのオフトレにはトランポリンが有効との認識が高まりつつありますが練習場所がほとんどないと感じています。 また単純にトランポリンって楽しいです。 スラックラインにはまってます。
トランポリンの利用価値3
トランポリンによる運動にはダイエット効果があるんです。

トランポリンは見た目はすごく軽く跳ぶので軽い運動だと思いがちで

す。

しかし真剣に跳べば普通の方なら1分もすれば息が上がることでし

ょう。5分も跳べればすばらしい!!

空中でバランスをとるには全身の筋肉を引き締めなければうまく

跳べません。全身運動なのです。

それだけ多くカロリー消費できるということですね。

トランポリンはダイエットにとてもいいんですよ!!


MJトランポリンクラブ
スポンサーサイト



トランポリンの利用価値2
さてトランポリンがスキー場でのパークアイテムでクールにエアーを

決めるのに有効であるという話をしました。そして冬の雪山での

ボード、フリースタイルスキーのみならず、夏の海、ウェイクボードに

も有効です。

あらゆる空中バランスを必要とするスポーツに有効ということです。


大人になってからでも十分運動能力は鍛えられる可能性を持っていると

私は思います。諦めずトレーニングしましょう!!

(男はいつまで経っても子供っていいますし??)


次は女性必見!!トランポリンのダイエット効果について触れていきま

しょう!!


MJトランポリンクラブ


トランポリンの利用方法
 ここで言いたいこと。

1、トランポリンはその飛び跳ねるという行為そのものが大人でも    十分楽しめるものであるといこと。

2、トランポリンにはダイエット効果があるということ。

3、スキー、ボード、ウェイクボードのエアリアルトレーニングに
  有効であるということ。


さてトランポリンを利用するとはどういうことでしょう!?

トランポリンには日本トランポリン協会なるものが存在します。

残念ながら私はその団体とは無関係(H19年4月1日現在)です。

 しかし私はトランポリンの楽しさを知っていますし、

遠くない将来、関わりを持ちたいと考えています。



私のような者がトランポリンに興味を持つとはどういうことか!?


実は私はスキーヤーなのです。

近年スキー場にはスノーパークなるアイテムが設置されました。

こうして今、読まれている方には十分承知の方もいるでしょう。

私もパークを愛する一人、雪山を愛する一人なのです。


パークで、でかいエアーを決める!!クールですよね。

パーク利用者のレベルは年々高いものとなっています。

そこで生まれる差はオフトレーニングによるものではないか?

これは私の独断と偏見ですが。

しかしあながち間違っていないでしょう。


なぜなら縦回転、3Dなどの技はいきなり雪山で実践するには

リスクが大き過ぎます。また360°、720°といった横回転と

いえども雪山のみの練習で習得するには時間と勇気が必要です。

これは経験者なら、うなずけますね。


私は会社員です。限られた時間で技を習得しなければならないのです。

シーズン中、雪山にこもれない私と同じ立場の方たちは雪山人間との

差を縮めるにはオフトレーニングが必要なのです。


そのオフトレーニングの一つがトランポリンであり、キッカーなどの

パークアイテムに有効な空中バランス能力を鍛えることができるので

す。


MJトランポリンクラブ





プロフィール

MJトランポリンサークル兵庫

Author:MJトランポリンサークル兵庫
クラブはスラックラインパークMとして活動拠点を変更

活動範囲は兵庫県加東市
スラックラインパークM
https://www.instagram.com/slackline_park_M

mountain-jump@hotmail.co.jp

・活動にあたりまして当クラブは円形
 トランポリンを使用します。
 直径4.3mのトランポリンです。
・スラックライン活動に力を入れています。
・スキー、ボード等の板の持ち込み
 による板を装着しての使用は
 不可です。
・スキーヤー、ボーダー、モーグラー、
スラックライン トランポリンに興味がある方、
 トランポリンを利用したダイエットに
 興味があり体験したいなど
 
興味ある方は気軽にメールを下さい。

MJ(mountain jump)トランポリンクラブまで
  メールにて問い合わせ下さい
 mountain-jump@hotmail.co.jp



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する