fc2ブログ
兵庫県☆MJトランポリンクラブ☆ダイエット☆スキー☆スノボ☆ウェイクボード☆スラックライン
趣味で気まぐれ。フリースタイルスキーからスラックライン。スノーパークのオフトレにはトランポリンが有効との認識が高まりつつありますが練習場所がほとんどないと感じています。 また単純にトランポリンって楽しいです。 スラックラインにはまってます。
50メートル達成!一輪車のコツ~31才から始める一輪車その9
一輪車を始め4回目の練習、延べ4、5時間程度でしょうか。
今練習している範囲は直線で約50メートル。
端から端まで行く事が一つの目標に練習してきましたが、ついに達成できました!

やればできるものなんですね。大人だからいまさらできないとか、そんなのは言い訳。
個人差はあっても練習を重ねるうちに少しづつ成長できる。

次の目標は折り返し、帰ってくる!100メートルを目指して取り組みたいと思います。
スポンサーサイト



30メートル近く進めた時の、一輪車のコツ6~31才から初める一輪車体験その8
2回目の練習後から、何日か日があきましたが3回目の練習です。
前回少し進めた記憶は、まだ残っていました。

いざ乗ってみると、あれっ?乗れない。
何回かやってみるが乗れない。

なんか違う。

落ち着いて考えると前のイメージを意識し過ぎて足に力が入り過ぎていました。また足元ばかり確認して目線が下がっていることに気がつきました。

さらに一輪車の空気が少し抜けているようで空気を入れ直し、サドルが真っ直ぐになっているか確認。

これでもう一度挑戦してみると、だいぶ進めました。やっぱり慣れないうちは何度もポイントを確認して、おかしいと思った時は、落ち着いて考える事が大事だと感じました。

再び、目線を高く深呼吸した時、頭の先からタイヤまで一本になる感じがきました。
??

おっ!目線を高くしていたつもりが腰が曲がっていたではないですか。

腰が曲がっているかどうかは、よっぽど意識しないと分からないかもしれません。

そう、前の感じはこれ!!
もう一度挑戦すると20メートル近く進むこができました!

これはめちゃめちゃうれしかったです。

さらにもう一度挑戦します。

すると今度は30メートル近く進めたではないですか!
距離が伸びる度に新鮮な気持ちと感動がやってきました。
一輪車楽しい!
3回目は1時間30分くらい練習しました。

ステップ6「目線は高く、背筋は伸ばす、足はリラックスしてサドルへしっかり体重をのせる」
一輪車のコツ5~31才から初める一輪車体験その7
練習を続け、練習開始から1時間30分くらい、ついに来ました!
パラグライダーで飛び出したような感覚。
3メートルくらい手放しで進む事が出来ました。

一度味わうと重心がここなのか!という発見に感動。股の間からサドル、シャフト、タイヤまで1本に繋がる感覚。
20インチの乗りにくい条件でも練習次第なのかなと思いました。
その後、5メートル8メートルと距離は延びます。
この先は新たな壁がありそうです。
なんだか24インチ一輪車が欲しくなってきました。

2日目は2時間30分くらい練習し終了しました。

ステップ5「感動は突然やってくる!ひたすら練習!」
一輪車のコツ4~31才から初める一輪車体験その6
一日目は何の知識もなく一輪車に挑戦し30、40分ほど練習しました。2日目に取り組むまでに何かコツはないかとインターネットで調べてみますと大人になってから一輪車を始める人が他にもいた事を知りました。
どうやらひたすら掴まって練習しているうちにある時、急にできる瞬間が来るようになるみたいです。

さてそうとなればひたすらやるしかない。
フェンスに掴まって何度かやっているとスタートの足が右足から始める時と左足の時では微妙に違い、またスタート直後にバランスが崩れている時がある事に気がつきました。

さらに繰り返すうちに、もう手が離せるのではないかくらいになってきたではないですか。

それでもまだ離せない感覚が1時間ほど続きました。
ステップ4「ひたすら掴まり練習する」
一輪車のコツ3~31才から初める一輪車体験その5
30分ほどフェンスに掴まって一輪車の練習をしてますと、転けないようにと異常な力を入れているのでしょうか。非常に疲れました。
無理は禁物。疲れたら怪我をする前にやめる。これってスポーツでは結構大事ですよね。

ステップ3「大人は無理せずに疲れたら怪我をする前にやめる」


プロフィール

MJトランポリンサークル兵庫

Author:MJトランポリンサークル兵庫
クラブはスラックラインパークMとして活動拠点を変更

活動範囲は兵庫県加東市
スラックラインパークM
https://www.instagram.com/slackline_park_M

mountain-jump@hotmail.co.jp

・活動にあたりまして当クラブは円形
 トランポリンを使用します。
 直径4.3mのトランポリンです。
・スラックライン活動に力を入れています。
・スキー、ボード等の板の持ち込み
 による板を装着しての使用は
 不可です。
・スキーヤー、ボーダー、モーグラー、
スラックライン トランポリンに興味がある方、
 トランポリンを利用したダイエットに
 興味があり体験したいなど
 
興味ある方は気軽にメールを下さい。

MJ(mountain jump)トランポリンクラブまで
  メールにて問い合わせ下さい
 mountain-jump@hotmail.co.jp



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する